 
3歳で「情緒障害」との診断。
10歳から暫くの間、脳関係の通院無し。
40歳代で福祉施設に関わる中で「高機能自閉症」との診断。
そんな男が、50歳(2013年9月現在)に成ってから
「障害年金」を申請すると…。
↓
高機能自閉症者「春男」の
「障害基礎年金」給付申請に対する
審査決定書(謄本の写本)<PDF>
▲尚、書面中の「佳羅電役」は現・佳羅研究所の旧名称です。
亦、書面中の電子メール・アドレスは現在、使っておりません。
▲交通費を含めても月に10万円を超える程度の収入しか無い所に、社会福祉法人「V」の勧めも手伝い「障害基礎年金」支給の申請を提出した、高機能自閉症者「春男」。――其の申請の結果は「審査決定書」を御覧の通りで、更に「不服申し立て・再審査請求」の申請を行い、厚生労働省の「社会保険審査会」に拠る審理の結果を待つも、審査決定は覆らなかった。
「Vの相談員は、分譲集合住宅に住んでいる―同謄本の何処にも記されてはいないが―が故に請求棄却との断を下したのかも、と漏らしてた」と「春男」は話しているが…。
お知らせとお願い
お 断 り
此の頁の記事は事実に基づいて作成しておりますが、特定の人物及び団体を写真付きで紹介する記事以外は全て、人物及び団体の名を仮名又は匿名としてあります。是は、個人情報並びに法人情報に抵触し兼ねない事々を多く扱います故、其等の情報を最大限に保護すると共に、実名公表に因って生ずる可能性が在る諸々の危険を最大限に避ける為の措置です。どうぞ御了承下さい。
扉・序説 主人公・勤務の実状(主勤務編) 主人公・勤務の実状(副勤務編)
春男が語る。―最近の世間の出来事から― 遅・障・園 ぷらす
CopyrightⒸ 佳羅研究所 2024年
此の拠 頁の一部乃至全部を当事業者へ予め問い合わせ且つ
許諾を得る事無く引用・転載又は複製する事を禁じます。
|